【誰でもOK】一条工務店のお得な無料サービス3選

後悔しない家づくり

一条工務店に住み始めて、もうすぐ2年経過するディーンです

この記事では

・どの住宅展示場を見学しようか悩んでいる

・そもそも、どの住宅メーカーがいいのかよく分からない

・ネットを見て、いろいろ悩んだけど、結局何をすればいいか分からない

という方にとって有益な情報です。

上記のように、一条工務店にあまり興味がない方でも、

無料で受けられるサービスですので、この記事をきっかけに一条工務店の展示場に足を運ぶこともありかなと思います。

結果的に一条工務店で建てなかったということになったとしても、

取りあえずこのサービスは受けといて100%損はありません。(これはガチです)

その理由としては、家づくりについての視野が広がるからです。

僕もこのサービスをフル活用させてもらいました(笑)

ということで、以下が目次となっております。

スポンサーリンク

1 タダで地盤調査

地盤調査とは

一条工務店公式ホームページより

地盤調査とは、建物などを建てる前に、その地盤がどの程度の建物の重さに耐え、地耐力(地面に建物などの沈下に抵抗する力)があるのかを調べることをいいます。

どのメーカーで注文住宅を建てる場合でも、必ず地盤調査を行います。

地盤調査にかかる費用の相場

本来かかる費用は、5万円~10万円が相場となっており、それ以上かかるケースもあるそうです。

住宅メーカーによって違いはありますが、前払い制度の場合が多いそうです。

そのため、ある程度、住宅メーカーに目星がついてきた段階で地盤調査を依頼する家庭が多いという現状になっています。

一条工務店は地盤調査が無料!

一条工務店公式ホームページより

一条工務店の場合、地盤調査が無料となっています。

5~10万円の費用が無料ということです。

しかも、地盤調査を行ったからといって、必ず契約しなければならないという訳ではありません。

一条工務店の地盤調査で、自分の土地の地盤が強いか弱いかということを無料で知ることができるというのはとても得です。

一条工務店で地盤調査だけやってもらって、その結果を他の住宅メーカーにもっていけば実質無料になるんじゃね?

ディーン
ディーン

それは不可能です(笑)

原則、地盤調査を依頼した住宅メーカーのデータは、そのメーカーでしか取り扱うことができません。

という訳で、一条工務店で行った地盤調査の結果を他の住宅メーカーで使いまわすことはできません。(そりゃ当然ですよね)

地盤調査は原則どの住宅メーカーも行う

地盤調査にかかる費用は5~10万円が相場

一条工務店で行った地盤調査を他の住宅メーカーで使いまわすことはできない

2 タダで宿泊体験

一条工務店公式ホームページより

一条工務店の宿泊体験とは、一条工務店の家に無料で宿泊することができるサービスです。1泊2日で、各性能を体験することができるサービスです。

近くの住宅展示場に問い合わせることで、誰でも宿泊体験のサービスを受けることができます。

我が家ももちろん宿泊体験をさせてもらいました。

都道府県や市町村によってサービス内容に差があるようですが、我が家の場合、食事用の現金1万円が支給されました

さらに冷蔵庫には、ビールや飲み物、冷凍庫にはハーゲンダッツなどがびっしりと入っていました。

寿司屋で1万円分を無料で食べ、一条工務店の宿泊体験棟で二次会という流れで、リッチなひと時を過ごさせてもらいました(笑)

詳しくは別の記事で書きますがとにかくお得な無料サービスなので、絶対に受けるべきです。

もし、一条工務店で建てる予定がない人でも、家づくりに関する知識が増えたり間取りの参考になったりと、その後の家づくりにも役立ちますので、是が非でもこの体験は受けるべきだと思います。

3 タダで仮設計図の作成

上の写真のような設計図を、無料で作成してもらいました。

初めて一条工務店の展示場に行って、「こんな間取りがいいです」と理想の間取りを伝えたところ、その3日後くらいに設計図を送ってくれました。(上の写真が当時送られてきた設計図の現物です。)

取りあえず、予算をあまり気にせず手あたり次第に自分たちの希望を伝えたものが、すぐに設計図になって送られてきたので、自分たちの希望が図面になったものを見たときはめっちゃ感動しました。

もちろん、僕が書いたこちらの記事にもあるように、間取りをしっかりと考えた結果、最終決定した設計図とは大きく変わりましたが、この具体的な体験を無料で行ってくれるというのは、かなりお得だと思います。

ちなみに最終決定した間取りはこちら

仮に、一条工務店で建てないという方向になったとしても、この設計図を別のメーカーに持ち込むことで、また0から間取りについて話し合う時間と手間が省けます(あまりよく思われないかもしれませんが)

参考までに、僕たちが伝えた希望は以下のようになっています。

・35~40坪程度

・太陽光を搭載したい

・1階のリビングをL字型で広めにとりたい

・物干し部屋かほしい

・シューズクロークがほしい

・子供部屋は2部屋

など

後から知ったのですが、以下のようにホームページからでも無料設計を行っているそうなので、参考までに記載しておきます(2022年2月現在)

一条工務店公式ホームページより

4 まとめ

以上のように、一条工務店のお得な無料サービス3選をお伝えしました。

ディーン
ディーン

賛否がありますが、とりあえず、お近くの展示場に行って、一条工務店の無料サービスを受けておくことをオススメします!

まとめ

一条工務店で誰でも受けることができる無料サービスは

1 地盤調査

2 宿泊体験

 設計図作成

コメント